2012年度愛光学園同窓会全理事会

日時:H24年9月29日(土)午後6:30〜
場所:えひめ共済会館4F


1.会長挨拶

 10月27日総会、10月28日にゴルフコンペ開催予定。
 愛光学園は創立60周年を迎えた。
 この60年で12,000人以上が卒業した。
 10月20日は学園主催の式典、懇親会も予定されている。
 これまでの同窓会記念事業としては、
 20周年には司祭館の鐘を寄贈
 30周年には田中初代校長の胸像を寄贈
 40周年には図書館建設の寄付を募集
 50周年には記念講演会を開催した。
 今年60周年には、同窓会総会において各分野でご活躍の3名の方にご講演頂くこととなった。


2.議事

 ●総会・講演会・懇親会について

  10月27日(土)4時00分〜 総会・役員改選
        松山全日空ホテル本館4Fダイヤモンドボールルーム
        総会・役員改選 午後4:00〜5:00
        講演会     午後5:00〜7:00
        懇親会     午後7:00〜9:00

        講演者 宮田 秀明 氏 (8期)
            白石  隆 氏 (10期)
            越智 光夫 氏 (13期)
        30分ずつご講演頂き、そのあと今後の日本についてのシンポジウ


        会費 6,000円
           同伴者、大学生、大学院生は3,000円
           54期生は無料

  本日、総会の案内と同窓会便り発送

  会次第:例年通りだが、役員改選の年、本日から10月12日まで、ホームページと同窓会だより上で公示、公募
  選挙管理委員長 河田氏(5期)

  出席数460名を見込んでおり、各期、出席予定者リストを10月13日までに事務局森様に報告する(各期15名以上の出席を)

  ゴルフコンペは、11期末光同窓会長まで、電話、メール等で連絡する(各期ごとでまとめて頂いても可)
  例年1月2日のサッカー大会も午後1時から、愛光学園んグラウンドで開催する。西口様(38期)が窓口 yasuhiro@abcdev.co.jp

  10月14日の愛媛新聞に学園の記念事業の広告が見開き2面で掲載、協賛を募っている(セーラー広告様)


 ●広報

  第20号同窓会便り完成し、本日発送完了。
  部数10,166部送付、郵送費681,122円
  印刷代:30万円+税
  合計996,122円で完了
  返送分は実家に再送付する。
  インテルノス今年冬号は8期米田氏が執筆


 ●エンブレム500個発注

  校章が会編となったので、新たなエンブレムを作成した、
  直接販売2,500円、送付の場合は送料込3,000円


 ●会計

  2011−2015年分会費受付中
  会費納入 納入率14.7%
  名簿代納入率  11.4%

  スカラシップ55
  30,437,589円=目標3000万円を超えた


 ●名簿作成について

  訂正版というと正誤表のようなので、「同窓会名簿追補版」と名称を変更した
  名簿をご購入頂いた方にのみ郵送


 ●物故会員確認

  教職員7名
  卒業生24名


 ●学園事業報告

  平成23年 10月 理事会
        10月 総会・懇親会
        10月 ゴルフコンペ
  平成24年  1月 サッカー大会
         3月 愛光高校3年生(54期)に対する同窓会名簿の配布
         7月 関西支部総会へ役員派遣
         2カ月に一度 役員会

 ●会計
   収支決算書の確認
   次期繰越金:34,117,966
   名簿作成特別会計
   支出合計 11,187,695


 ●監査

   北田氏(16期)監査報告


 ●関東地区同窓会

  ○定例理事会(奇数月弟3土曜日)
   参加者30−50名
  ○就職活動応援サロン(2011年11月19日、2012年1月21日)
   定例理事会にて実施
  ○愛光学園東京入試 試験監督補助員(2012年1月9日)
  ○中3寮生研修旅行歓迎会(2012年3月20日)
  ○新入生(54期)歓迎会(2012年4月21日)
  ○在学生東京大学見学会(2012年8月7日)

  会計報告
  次期繰越金 1,160996

  H25年6月29日総会開催予定


 ●関西地区同窓会

  7月7日に総会
  関西の定義:二府四県+3県に案内を送っている
  会長交代:今回4期浅井氏、幹事長11期宮内氏
  落語、ビンゴゲームなどを行っている

  関西医歯会開催(今年は12月に乳がんのテーマで施行予定)

  京滋会が発足した

  総会、三水会を定期的に開催している


3.質疑