常任理事会 議事録
日時 平成25年7月19日(金) 18時30分〜19時45分
場所 愛光学園2F 会議室
出席者 岡田(8) 一矢(9) 末光(11) 亀井(14) 森野(15) 鈴木(16) 井出(18)
神戸(20) 西岡(21) 村上(22) 山形(25) 小倉(27) 山澤(28) 西口(38)
玉井(40) 仙波(43)
山一先生
審議事項
1.常任理事の役割見直しについて
○亀井会長より、別紙「愛光学園同窓会 常任理事役割表(案)」に基づき
役割見直し案が提示された。
・地区会担当と会員増強担当とは、基本的には同じ動きをすることになる
ので、連携して活動して欲しい。
・新しく若手から玉井孝明さん(40期)、仙波翔太さん(43期)に加わって
もらい、それぞれ地区会と会員増強担当に就任していただいた。
・総務担当の河上和美さん(7期)は、メールアドレスが無効となって連絡
がつかない状態なのと、今治在住で参加が難しいであろうとの判断から、
今回外させてもらった。
・「地区会」「会員増強」という名称は今ひとつなので、何か適切なネー
ミングを考えて欲しい。
○出された意見など
・地区会担当には、各地区(関東・関西・京滋・九州)からもそれぞれ出して
もらってはどうか。もちろん常任理事会への出席は難しいが、報告をし合う
などの情報交換をするのはどうか。
・職域などの任意の団体との連絡、取りまとめを何らかの方法で取り組んだ方
がよいと思う。
・同期に常任理事がいれば情報も流れるが、いないと流れない。役員会の議
事録が同窓会のホームページにアップされたというメールを流すなどして、
情報提供をしてはどうか。
・全理事会に、任意団体からも出席してもらい、近況報告をしてもらうという
ことも考えてはどうか。
→詳細は正副会長会議で詰める。
・北海道に意外に同窓生が多い。関東地区の総会の案内が届いているという。
・広報担当は同窓会だよりの編集があるので、担当内のMLを組み換える。
2.各地区との連携について
(報告事項の各地区の総会のところで議論)
3.会費増収について
○亀井会長より、玉井副会長作成のアンケート案が示された。このアンケートの
趣旨・目的は、いかに多くの人に同窓会に結集してもらい、活動を活性化させ
るか、いかに多くの会員に同窓会費を納入してもらうかという意識を高めて
もらうために行うという説明がされた。
○出された意見など
・同窓会費の回収方法をもっと考える必要がある。同窓会費を支払おうと思い
ついても、振込用紙がないと払えない。総会で集金するという方法もあるが、
集金後の責任の所在を考えると、やや難がある。
・振込先は伊予銀行、愛媛銀行、ゆうちょ銀行だが、関東の感覚では、コンビニ
かネットバンキングということだ。特に、コンビニ支払いはぜひとも導入すべきだ。
・学生向けのアンケートのQ1.に「あなたは愛光学園同窓会に加入していますか」
とあるが、そもそも、全員卒業と同時に自動的に同窓会員になるので、この
質問は不要。「みなさんは、卒業と同時に同窓会員となっているわけですが…」
といった表現をアンケートの冒頭に持ってきて、改めて自覚を促すようにしては
どうか。
・このアンケートは、配布、回収、集計はどうするのか。同窓会だよりに同封する
としても、回収と集計の作業は誰が行うのか。大変な作業になる。
・そもそも、このアンケートの実施は決定なのか。
・アンケートを実施するとしても、Webでの実施が現実的だと思われる。同窓会
だよりにアンケート実施の旨と入力時のパスワードを掲載し、回答と集計は
Webにて行うのがよい。同窓会のサーバーを管理してもらっているドキドキに
依頼すれば、半月程度で準備できるのではないだろうか。
・同窓会だよりに、その旨を掲載するとすれば、アンケートの内容の確定とWeb
システムの準備は、同窓会だよりの編集と並行して行わないと間に合わない。
→本日の結論として、方法論は別として、アンケートを進めることについては
了解となった。素案ができた段階で、末光氏とドキドキとの間でやり取りを
してもらう。
報告事項
1.京滋の会総会
○西岡副会長より、6月16日に行われた京滋の会総会の報告がなされた。
・京都のパレスサイドホテルにて開催。
・1期から55期まで、約60名の出席。うち、学生が20名。HPを見たとのことで
岡山からの参加者もいた。
・代表は12期の平岡さん。
・来年は、6月22日に同じ場所で行うとのこと。
2.関東地区会総会
○西岡副会長より、6月29日に行われた関東地区会総会の報告がなされた。
・アルカディア市ヶ谷にて開催。
・約350名の出席。うち、学生が120名。32万円ほどの持ち出しとなった。
・中村校長も出席。
・来年も6月の最終土曜日に同じ場所で行うとのこと。
・総会に先立ち、亀井会長と関東の幹事とで意見交換会を開催し、同窓会活動
全般、会費の件、地区会や今後の活動について議論を行った。
3.関西地区総会
○山一先生より、7月6日に行われた関西地区会総会の報告がなされた。
・サニーストンホテルにて開催。
・約70名の出席。うち、学生が15〜16名。
・今年定年を迎える体育の河井先生により乾杯。
・例年通り、寄席やビンゴ大会などを開催。
○亀井会長より
・関西の総会に出席予定だったが、急用によりドタキャンした。その埋め合わせ
の意味もあり、7月17日に大阪に行き、奇数月の第3水曜日に開催されている
「三水会」の場で大阪の幹事と面談してきた。
・皆さん、同窓会のために献身的に努力を頂いていると改めて感じた。
・4月25日付でお送りした文書「同窓会活動の今後の方向について」の趣旨はご
理解いただけている。財政面での努力も必要と認識されているようだ。たとえば、
総会参加費は新卒者は無料、学生は1000円だが、学生からもう少しもらうよう
にしてもよいのでは、という話も出ているそうだ。
・「三水会」の会場となっている「麺坊いわ井」(2期 岩井さん経営)が近く閉店す
るそうで、あと2回くらいしか使えないようだ。
4.同窓会だよりについて
○広報担当の小倉さんより同窓会だよりの作成の進捗について、報告があった。
・校長、退任された恩師、OBなど、すでに執筆依頼は発送済み。
・女性OBは、48期の津野紗也佳さん(南海放送)に依頼済み。当初は22期の能
智星悟さんを通して、劇団四季に入った51期のお嬢さんにお願いしようとしたが、
まだ入って間もないため見合わせたいとのことで、辞退された経緯がある。
・寄稿をお願いしたのは、14期 樋口建史氏(前警視総監)、21期 岡本薫明氏
(財務省)、28期 長谷川秀樹氏(国立感染症研究所)。
5.その他
○今年の同窓会総会、ゴルフコンペについて(森野さん、末光さんより報告)
・同窓会総会は、10月26日(土) 18時〜21時
国際ホテル松山 テーブル席320名で予約済み。
・講演をお願いする人を8月末までに決定する必要がある。同窓会だよりで案内す
るため。
・ゴルフコンペは、10月27日(日) 奥道後ゴルフクラブ、8時30分スタートで、アウト、イン各12組、計24組で予約済み。
○新任の常任理事から挨拶
・今回、新しく常任理事に就任した玉井孝明さん(40期)、仙波翔太さん(43期)から、
自己紹介と挨拶があった。
○山一先生から学園よりのお願い
・中3生を対象に、毎年3学期終了後に実施している社会見学の担当が変わり、総
務部同窓会担当が担当することになった。(つまり、山一先生ご自身である。)
20名ほどを3月末頃に関東に行かせることになるので、その節は協力をお願い
したい。
・9月15日に文化祭があるが、そのポスターを開業医の先生方の病院に貼らせて
欲しい。
→愛光医会を通して協力をする。
○次回の常任理事会
・9月21日(土)全理事会の前に行う。時間は改めて決定する。